株式会社 一柳アソシエイツ

Ichiryu Press Center

2015.11.26 更新

「とやま起業未来塾」の最終プラン発表会・修了式が開催されました

2015年11月21日 当社CEO一柳が塾頭を務める「とやま起業未来塾」で最終発表会・修了式が行われました。

 一柳が創設以来11年間ずっと塾頭を務めている「とやま起業未来塾」では、いよいよ第11期の最終日を迎えました。今期のカリキュラムの総括として、23名の塾生から絞り込まれた8名が、それぞれのビジネス・プランの最終発表を行いました。
 石井知事や町野塾長らが出席された最終審査会において、「世界一のアコースティックギター製作家を目指して」を発表した荻野裕嗣氏が最優秀賞に、「学習塾・家庭教師の検索サービス」を発表した早水由樹氏が優秀賞に、「クラウドファンディングを活用した『しごと創生』事業」を発表した木田拓也氏が優良賞に選定され、また「原点回帰~にぎわい復活プロジェクト~」を発表した鍋谷智子氏が特別賞に選定されました。
ビジネスプラン発表風景ビジネスプラン発表審査

 表彰式・修了式では、塾頭として一柳が、「発表は、富山に比重を置いた内容が多かったが、塾生にはぜひグローバルな視野でものを見る『複眼的思考』を持ってほしい。『複眼的思考』は、これからの混沌とした時代に一つの光を見出すときに必要なものである。また、問題意識を持ち、少し枠からはみ出て行動し、修羅場・土壇場・正念場を経験してほしい。同じ人生を歩むなら、明るく楽しく元気よく。過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられるので、頑張ってほしい。」と塾生を激励しました。

 とやま起業未来塾は、厳しい地域経済の中で開業率を上げることを目標にしており、2014年度までの10年間で輩出された241名の修了生のうち、170名が起業を行っている(開業率70.5%)という実績があります。今期の塾生も卒塾後の活躍が期待されます。
修了式集合写真
‏‎1709_IMG_0737(塾頭からの激励の言葉)表彰式風景

 修了式に続いて行われた交流会では、各賞の受賞者に副賞が授与され、努力が称えられました。半年間の苦労を振り返りながら談笑が交わされ、塾生達は今後の活動に向けて決意を新たにしていました。
交流会風景‏‎1814_DSC_0211(最優秀賞など各賞受賞者)